top of page
  • 執筆者の写真sarasvati1123

第十二番焼山寺





四国八十八八ヶ所12番札所

摩盧山 正寿院 焼山寺 「マロサン シヨウジユイン シヨウザンジ」このお寺は、大宝年間に、役行者様が、開かれたお寺で、蔵王権現様を祀って一本杉庵があります。四国でも2番目に高い山岳札所です。(938メートルあります)

剣山や、白髪山が広がる素晴らしい眺望です。

遍路転がしという札所が、いくつかございますが、その一つです。険しい難所をたどります。

この山には、昔、神通力を持った大蛇が住んでおりました。

しばしば農作物を火を放って🔥村人たちを襲っておりました。

弘仁6年ごろこの寺の近くを巡り一本杉で休んでおりますと、阿弥陀様が夢に現れた夢をご覧になっておりました。目を覚ますと目の前が火の海🔥❤️‍🔥になっておりました。

そこで、麓で垢取り川で身を清めて山に登ると、全山を陽の海にして妨害しました。お大師様は、摩盧[梵語で、水輪の意」の印を結び真言を唱えながら進んで行きました。大蛇は、山頂の岩窟で姿を表しました。お大師様は一心に祈願されました。虚空蔵菩薩様のご加護のもと、岩窟に大蛇を閉じ込めることができました。そして自ら三面大黒天を岩窟の上に安置して被害を受けていた農民👩‍🌾

大衆安楽五穀豊穣を祈りました。

山は、焼山となってしまったので、焼山寺とお大師様が名付けられました。摩盧の山号も、焼山という寺名も、こうした伝説に由来されたものです。鎌倉時代には、後醍醐天皇の、勅願所となっております。境内は、樹齢100年の巨木の杉が、参拝者を迎えております。





このお寺は、遍路転がしで有名なお寺ナンバースリーに入ってます。ちなみに一番焼山寺 二番お鶴 三番大龍と言われる難所のお寺さんの一つです。別名「徳島の関所」とも言われているくらいです。昔は上まで車が上がれていましたが、今は、途中迄でしか車で上がれなくなりました。登っていく途中石仏があちらこちらで迎えてくれます。

最初に迎えてくれますのが布袋様です。次はだれでしょうと探しながら行かれると良いとおもいます。でも病気で上まで上がれない方、また、足が悪くて🦵上まで上がれない方、体力的に無理な方は、そんな方は、無理をせずに山の下からでも心を持って拝まれたら、神様仏様は、必ず受け取って下さります。

無理して上がる事だけが修行では無いと思います。あちらの世界も心を持ってつながる事も可能なのです。住所と、名前を言いまして、よろしくお願いしますと心から拝んでみてください。必ず神様仏様は、手を差し伸べてくださるとおもいます。

やましい気持ちを持たず素直な気持ちで拝んでみてください。足が悪くて車の中からでも、心から拝んでみてください。必ず神様仏さまに、届きます。

信じるものは救われると昔から言いますよね!!虚空蔵菩薩様も、三面大黒天様【右面毘沙門天様左面弁財天様のお顔が彫られております。やましい気持ちを持たず拝んでくださいね。

元々が、三面大黒天様は、あらたかですが、怖い神様です。やましさなどがあったら逆に怖い思いをされる事もあるかもしれませんから!

もちろん心から願われたかたには、災いを取り除いてくださいます。あなたも心から祈ってみてくださいね。「但し、先ほども言いましたがやましい気持ちを持たない事です。」

元気な方でしっかり歩ける方は、上がられたらいいと思います。そして上がられた絶景を目にしてください。生きている喜びと感謝も感じてください。目の前に広がる綺麗な気色も眺めてください。そして必ず心からお参りしてくださいね、三面大黒天様に怒られないお参りをなさってくださいね。そうなさったら、必ず神様仏様に、その願いが届きます。

また、今は、コロナでしておりませんが、安くて美味しい、おうどんも寺の中にあります。

再会されたら一度ご賞味してみてくださいね。

心から拝ませて頂きましたら、

お参りさせていただいたお礼を言って次の札所に向かいたいと思います。



次の札所に向かう途中に道の駅があります。こちらもいろいろな特産物を売っていまして美味しいですので是非寄って食べたり買ったりしてみてくださいね。

お花💐がいろとりどり色々なものがありますよ!!よって見てのお楽しみにしてください。

山登りを、した後で道の駅で、癒してもらい力をつけて次の札所にむかいます。

愛媛県松山市立花の開運占いサラスヴァティ

(sarasvati)

閲覧数:59回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page